日本教育公務員弘済会

挨拶・沿革・組織

挨拶・沿革・組織

すべては未来を担う子どもたちの笑顔のために…              ~子どもたちに届く教育振興事業の一層の充実を~

            公益財団法人日本教育公務員弘済会岩手支部
                     支部長 高 橋 清 之

 2025年2月に発生した大船渡市大規模林野火災に際しまして、被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。当支部へも全国からご心配いただく声が寄せられました。2011年3月11日に発生し、東北3県をはじめとする広域に甚大な被害をもたらした東日本大震災津波、2016年に発生した熊本地震、2020年に年が改まった辺りから世界中に蔓延し始め、長い期間にわたって大きな不安とともに社会生活を一変させた新型コロナウイルス、そして2024年元日に発生した能登半島地震…と、この十数年間でも百年、千年に一度かもしれない未曽有の事態が次々と起こり、日常が奪われ、様々な活動が制限を受けてきた中でも、「二度とない子どもたちへの教育の機会を止めてはならない」という強い決意で対応してきた学校そして教職員一人一人のご労苦・ご努力を思い、改めて深い敬意と感謝の意を表します。

 さて、近年は、ポジティブ感情など身体的、精神的、社会的にも良好な状態を意味する「ウェルビーイング」という言葉が学校教育でも用いられていますが、残念ながら、文部科学省が公表した2023年度における不登校児童生徒数は、小・中学校において34万6千人超、高等学校でも6万8千人超と、いずれも過去最多となり、状況としては「学校生活に対してやる気が出ない」が32%超と最も高いとのことでありました。

「最終受益者は子どもたち」を標榜し“青少年の健全育成に資すること”を目的として行っている奨学事業をはじめとする当会の公益目的事業は、まさにウェルビーイングも謳われているSDGsの基本理念「“誰一人取り残さない”持続可能でよりよい社会の実現」に通じるものであります。公益財団法人としての強い使命感とともに、私たち教職員OBが運営に携わる意義も十分に自覚しながら、これからも「いわての教育」「岩手の子どもたちの健全な育成」に十分貢献できるよう「教育振興」と「教職員の福祉向上」に係る各種事業の充実を図ってまいる所存ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

日教弘岩手支部の足跡

昭和31年石橋寿男県議、赤堀正雄県教育長をはじめ各教育団体代表者が発起人となって教職員に呼びかけ、(財)日本教育公務員弘済会岩手支部(略称:日教弘)が発足
昭和46年日教弘と並立して岩手県教育委員会認可の(財)岩手県教育弘済会を設立(平成22年3月まで、(財)日本教育公務員弘済会岩手支部と(財)岩手県教育弘済会の二本立ての組織運営)
平成18年創立50周年を記念し、岩手県内各学校に柱時計寄贈
平成22年4月1日(財)岩手県教育弘済会は(財)日本教育公務員弘済会との吸収・合併を申請し、文部科学大臣の許可等の手順を経て登記完了 
名称が「財団法人日本教育公務員弘済会岩手支部」となる
平成24年4月1日法人制度改革三法に基づき、公益財団法人への移行認定申請を行い、内閣総理大臣からの「公益財団法人」への移行認定を受け登記完了
名称が「公益財団法人日本教育公務員弘済会岩手支部」となり、スタート

名 簿

2024年度 日本教育公務員弘済会岩手支部 幹事・監査・運営委員等 名簿
役職名氏 名備 考
支部長高橋 清之(元)岩手県中学校長会会長・全日本中学校長会副会長
専任幹事佐藤  有(元)岩手県高等学校長協会会長
幹 事伊藤 兼士岩手県教育委員会事務局学校教育室学校教育企画監
幹 事前川 岳詩岩手県小学校長会会長
幹 事小野寺哲男岩手県中学校長会会長
幹 事高橋 一佳岩手県高等学校長協会会長
幹 事近藤 健一岩手県特別支援学校連絡協議会会長
幹 事佐藤  工岩手県教職員組合中央執行委員長
幹 事村上 智加子岩手県高等学校教職員組合執行委員長
幹 事吉川 健次岩手県公立学校退職校長会会長
幹 事鈴木  俊岩手県高等学校長協会退職校長会常任理事
幹 事玉川 英喜日本教育会岩手県支部副支部長
監 査鈴木 智香富士大学教授
監 査佐野  理盛岡教員事務所教育相談員
運営委員飯岡竜太郎岩手県小学校長会副会長
運営委員泉澤  毅岩手県中学校長会副会長
運営委員菊池 省治岩手県高等学校長協会副会長
運営委員中野 真幸岩手県特別支援学校連絡協議会副会長
運営委員髙橋 克典岩手県教職員組合書記長
運営委員栁田 陽一岩手県高等学校教職員組合書記長
運営委員相原 信裕岩手県小中学校副校長会会長
運営委員佐藤 宣昌岩手県高等学校副校長協議会会長
運営委員下村  隆岩手県公立小中学校事務職員研究協議会会長
運営委員(7月決定)岩手県公立高等学校事務職員協会会長
運営委員細川 佳紀紫波地区校長会会長
運営委員金里  徹一関地方校長会会長
運営委員小石 敦子釜石地区小・中学校長協議会会長
運営委員筒井 裕一二戸地区校長会会長
顧 問太田代 政男(元)公財日本教育公務員弘済会副理事長
参 事佐々木 哲也(元)県生涯学習推進センター所長 奥州市教育委員
参 事佐藤 和信(元)宮古地区校長会副会長
参 事杉本  勉(元)盛岡市中学校長会会長
参 事佐々木 光男(前)県高等学校野球連盟会長
参 事佐藤  進(前)岩手大学教職大学院特命教授
参 事菅原 修悦(前)県北青少年の家所長
特任参事佐藤 猛夫(元)釜石市教委教育委員長
特任参事古舘 英彦(前)一戸町教委教育長